ふるさと納税の返礼品から人気の高い「日本酒」のおすすめランキングをご紹介。その土地を代表する地酒が返礼品として用意されていることが多く、ふるさと納税に相応しい返礼品です。返礼品の内容は寄付金10,000円で1.8L2本セットや730ml3本セットの組み合わせが多いです。
「日本酒」の一番人気は米どころ秋田県横手市の「天の戸純米大吟醸45 720ml」「まんさくの花純米大吟醸 720ml」のセットです。その他にも蔵元「大賀」の日本酒や2017年最高金賞を受賞した「純米吟醸イットキー」などが選ばれています。日本酒が好きな方は、多くの方が選んでいる「日本酒」を選ぶのがおすすめです。
目次
ふるさと納税で全国の美味しい日本酒が楽しめる! 珍しい地酒もお得に飲もう
ふるさと納税の返礼品では有名な日本酒から珍しい地酒まで様々な日本酒が取り扱われています。
どんな日本酒が取り扱われているのか例を挙げて紹介していきます。
・宮城の日本酒 「原酒浦霞」「蔵の華純米吟醸 浦霞」 2本セット
・高知の有名銘柄「司牡丹」「土佐鶴」オリジナル清酒「須崎」3本セット
・芋焼酎『平郡(へいぐん)』と獺祭遠心39コラボセット
・八甲田おろし 大吟醸 華吹雪
このように美味しい日本酒がずらりと並んでいるのでお好きなものを見つけて注文してみてくださいね。
大吟醸ってなに? 純米大吟醸との違いと日本酒の種類
日本酒でよく聞く「大吟醸」ってどんなお酒かご存知ですか?
「大吟醸」とは吟味して醸造させた醸造造りと呼ばれる作り方をした日本酒のことを指します。
精米した白米を低温でゆっくり時間をかけて発酵させていき、粕の割合を多くして吟醸造り特有の芳醇な香りを持たせた日本酒となっています。
その際に、「大吟醸」はわずかですがアルコールを使用しているのに対し、全くアルコールを使用せずに作られたのが「純米大吟醸」となります。
味や香りの違いは、米と米麹だけで造られた「純米大吟醸」の方が日本酒らしい濁りのない香りや味を楽しめます。
「大吟醸」は、後味がスッキリしていると言われることが多いですが、味に大きく差が出る程ではないので、自分の好みで選んで頂くのが1番です。
日本酒は大手酒造メーカーの多い近畿と米どころ新潟が有名
日本酒の名産地のBest3は、兵庫、京都、新潟の三県です。
近畿は大手酒造メーカーが多いことと、お米の名産地で知られる新潟ということでこうした結果となっています。
兵庫には日本最大の清酒メーカー「白鶴」もあり、生産量も他二県を大きく引き離しダントツのトップに輝いています。
京都には「松竹梅」、「月桂冠」といった著名な大手メーカーがあります。
そして新潟にも「久保田」、「八海山」、「〆張鶴」など名の知れた銘柄があります。
日本酒の生産量が多いということは、日本酒造りに適した環境があるということなので、水がキレイなところやお米がよく獲れるところなどが生産のメッカということになってきます。
【獺祭・〆張鶴など】全国のレアな日本酒がふるさと納税には目白押し
ふるさと納税では、スーパーなどでは手に入れにくい「獺祭」や「〆張鶴」などの貴重な日本酒も取り扱っています。
珍しい日本酒を注文することができるのも、ふるさと納税の魅力ですよね。
余り聞き慣れないものもあるかもしれないので、簡単に日本酒の特徴や価格などを表にまとめてお伝えしていくので参考にしてみてください。
新潟県魚沼の銘酒「八海山」
味や香りの特徴 ふくよかで丸みを帯びた味わい
市場価格 1800mlで9,000円
ふるさと納税での相場 3万3,000円
あう料理 魚料理や鍋料理
「八海山」の酒蔵はコシヒカリでも有名な南魚沼にあるので、お米の優しい甘みがふんわりと残るのも特徴の1つです。
冷えた「八海山」は魚の旨味を引き立ててくれるため、魚料理によく合うと言われています。
肌寒くなる季節には、鍋料理と共に熱燗で頂くのがおすすめですよ。
癖がなく飲みやすい銘酒「〆張鶴」(しめはりつる)
味や香りの特徴 優雅な香りとまろやかさが特徴
市場価格 720m 12本セットで6,000円
ふるさと納税での相場 1万円
あう料理 天ぷら
八海山と同じく新潟県の蔵元であり、味に大きな影響を与える水にはきめ細かな軟水が使われるています。
また、酒造好適米五百万石の産地のど真ん中といった好立地のため、人気の高い新潟酒の中でも一際目立つ存在となっています。
〆張鶴に合う料理は、〆張鶴が軽めの味わいなので濃い味の料理との相性がいいです。
麺つゆとの相性も抜群ですよ。
辛口の日本酒好きにおすすめの「久保田」
味や香りの特徴 淡麗辛口であっさりなあがらも深いコク
市場価格 720m 12本で7,000円
ふるさと納税での相場 2万円
あう料理 焼き鳥、串カツ
「久保田」の製造元の朝日酒造には「朝日山」などの有名な他ブランドも作っています。
「久保田」といえば1980年後半の吟醸酒ブームのきっかけとなった日本酒で知られています。
その後も安定した人気を保っているので、信頼できる日本酒の1つと言えます。
アメリカ大統領にもプレゼントされた「獺祭」(だっさい)
味や香りの特徴 もろみ本来の香りが活きたふくよかな味
市場価格 1,800リットルで1万円
ふるさと納税での相場 3万円
あう料理 だしの味や味噌仕立ての料理
安倍首相からオバマ大統領、プーチン大統領などにプレゼントされたことで知名度が一気に上がった日本酒です。
その為、偽造品が多く出回るなどのトラブルが起き「正規販売品」といった看板が掲げられる事態にもなりました。
大変希少な日本酒ではありますが、ふるさと納税の返礼品で受け取れる 「獺祭」は正規品なので安心してご利用くださいませ。
フルーティで芳醇な「十四代」
味や香りの特徴 フルーティーな風味
市場価格 720mlで7,000円
ふるさと納税での相場 1万5,000円
あう料理 魚のお造りや馬刺し
特殊な蒸留機を使ってじっくりと蒸留させた米焼酎ならではの旨味が詰まっています。
また、メジャーな淡麗辛口ではなく、フルーティな風味が特徴です。
色んなお酒を飲みたい! ふるさと納税なら飲み比べセットも充実
ふるさと納税では複数の日本酒の飲み比べセットも用意されています。
例えばこちらの鳥取県米子市の返礼品だと、大山地酒セットと称して以下の内容を受け取ることができます。
・特別純米「強力(ごうりき)」2本
・うめ酒 2本
・純米吟醸「だいせん」1本
・久米桜「純米」1本
300ml×8本セット
お気に入りの銘柄の日本酒だけを受け取るのももちろんアリですが、このように飲み比べセットを頼んで色々な日本酒を飲み比べてみるのも新しい発見があっておもしろいですよ。
このような飲み比べセットは他にもたくさんあるので、是非お気に入りの組み合わせを見つけてみてくださいね。
ふるさと納税にはスパークリングタイプの日本酒もある
ふるさと納税の返礼品には、飲みやすいスパークリングタイプの日本酒も用意されています。
京都府宮津市の返礼品だと、日本酒スパークリングや単式蒸留焼酎ベースの柚子スパークリングなどが受け取れます。
こういったフルーティーなスパークリング日本酒もあれば、純米大吟醸のスパークリングの返礼品もあります。
日本酒のふくよかな味わいとシュワシュワした炭酸の掛け合いは年々人気が出てきて注目されています。
普通の大吟醸とのセットの返礼品もあるので、挑戦してみようかな?という方にもおすすめです。
ふるさと納税で日本酒と一緒に頼みたいお酒のあて
返礼品を注文する時に、日本酒と一緒にお酒のあても注文するのもいいですよね。
ふるさと納税の返礼品では珍しい珍味もあるので、是非活用して頂きたいです。
日本酒のあてになりそうな珍味だと、サバを塩漬けした後に米ぬかに漬け込んだ鯖へしこもおもしろいですよ。
ちょっぴり塩辛いですが、ただ塩辛いだけでなく味わい深いのが特徴です。
他には、ちょっぴり洋風に鮭の白子とサーモンディップのセットもおすすめです。
白子はそのままカットして、サーモンディップはクラッカーやスティック野菜をディップして頂くと美味しいです。
スパークリング日本酒と共に頂くと相性抜群ですよ。
日本酒に賞味期限はなし? 正しい保存方法で美味しさアップ
日本酒には賞味期限の記載がありません。
なぜかというと、アルコールの殺菌作用で長期間の保存が可能だからです。
開栓前であれば、製造日から5年や10年過ぎていても飲むことは出来ますが、風味はどんどんと変わっていきます。
日本酒を1番美味しい状態で頂くには、製造日から1年程と言われています。
直射日光を避け、冷暗所に置き、飲み頃を狙って味わってみてくださいね。
開栓後はなるべく早く飲み切るようにしてください。
まとめ
ふるさと納税で受け取れる日本酒に付いて紹介して参りました。
有名な日本酒から珍しい地酒まで幅広く返礼品では取り扱われています。
中にはなかなか購入できないような希少なものもあるので、是非返礼品を活用して珍しい日本酒を受け取ってみてくださいね。
返礼品は、色々な日本酒の組み合わせのセットや、近年人気のスパークリング日本酒もあります。
日本酒は長期保存も可能なので「何を注文しよう?」と迷った時の候補にしてみるといいかもしれませんよ。
ふるさと納税「日本酒」のおすすめ人気ランキング
ふるさと納税でよく申し込まれている「日本酒」の返礼品おすすめランキングです。レビュー件数が多い「日本酒」30品ピックアップして人気ランキングにしています。
-
【金賞受賞酒・一般販売なし・ふるさと納税限定版】吟醸玉風味1800mlの2本セット
新潟県魚沼市, 寄付金10000円全国燗酒コンテストにて金賞を受賞した吟醸玉風味のふるさと納税限定版です。一般販売はありません。...
-
《リニューアル》八海山 純米大吟醸45&八海山 大吟醸45 720ml 各1本セット
新潟県南魚沼市, 寄付金16000円八海山より新たにリニューアルされた純米大吟醸と大吟醸が登場。より良い質感をご堪能ください。...
-
【緊急支援品】月山酒造 純米吟醸酒 <受賞酒のみくらべセット> 720ml×2本 010-E19
山形県寒河江市, 寄付金10000円全国的に新型コロナウイルスの影響が広がるなか、イベントの中止、飲食店等の利用が控えられていることなどにより、日本酒の消費が大幅に落ち込んでいます。この緊急事態をうけて、地元の協力事業者からの提案により、緊急支援のための返礼品をご用意いたしました。皆様のご協力とご支援をよろしくお願い申し上げます。...
-
JAL国内線ファーストクラスに採用!「前(さき)純米大吟醸」「純米酒」720ml各1本
佐賀県伊万里市, 寄付金15000円2015年にJALファーストクラスで採用 世界で賞賛されている「前」純米大吟醸と「前」純米酒のセット...
-
「The SAGA認定酒」東一・東長・すみやま・純米酒3本セット
佐賀県伊万里市, 寄付金10000円「The SAGA認定酒」東一純米酒・東長純米酒・すみやま純米酒3本佐賀の地酒をご堪能いただけます。...
-
〆張鶴 720ml 2本セット A4053
新潟県村上市, 寄付金10000円「地酒人気ランキング」の純米吟醸酒部門で22年間にわたり1位。ほんのりとした香りとまろやかで後味綺麗な「純」と、きめ細やかな口当たりの特別本醸造酒「雪」の2本セット。...
-
【秋田の美酒飲み比べ】まんさくの花 満足セット 720ml×3本
秋田県横手市, 寄付金12000円優しい味わいの純米酒と辛さの中に旨味を感じる特別純米酒、冷やして美味しい吟醸酒を一度に味わえます。...
-
感動の純米吟醸酒! 豪華飲み比べ3本セット! (720ml×3本) 015-E13
山形県寒河江市, 寄付金15000円荘厳な月山の恵みあふれる寒河江にある三つの蔵元より、選りすぐりの酒を取り揃えました。 使っている酒米はもちろん、精米歩合、日本酒度、酸度など、それぞれの蔵元の特徴がよく表れた純米吟醸酒ばかりです。蔵元渾身の酒をどうぞお楽しみください。...
-
「醸し人九平次 別誂」(720ml)〔西脇市産山田錦使用日本酒〕
兵庫県西脇市, 寄付金16000円 , 冷蔵「山田錦」の産地西脇市から名古屋の蔵人が移住し自ら米を育てる拘りの逸品をお届けします。...
-
三千櫻酒造 東川町伏流水仕込「オリジナル限定酒」純米吟醸 2種飲み比べセット(20001081)
北海道東川町, 寄付金10000円北海道有数の米どころに”公設酒造”が誕生!「東川町伏流水仕込」純米吟醸酒の2種飲み比べセット...
-
〆張鶴 720ml 4本セット B4048
新潟県村上市, 寄付金20000円澄んだ上品な香り、ふくよかでキレのある吟醸酒の「吟撰」。やわらかな香り、なめらかな味わいの本醸造酒の「月」、純米吟醸酒の「純」と特別本醸造酒「雪」の4本セット。...
-
F100-015 【定期便】 (年6回/隔月お届け) 日本酒 小柳酒造 お届け便・偶数月 10万円コース
佐賀県小城市, 寄付金100000円2月 高砂金奬 純米大吟醸:500ml 高砂金奬 吟醸酒:720ml 4月 新酒しぼりたて 桜ボトル:720ml 花見酒 特別本醸造:720ml 高砂 金奬 純米酒:720ml 6月 高砂金奬 大吟醸:500ml 高砂金奬 純米吟醸酒:720ml 8月 高砂金奬 吟醸酒:720ml 高砂 特別本醸造:720ml 高砂庫出し原酒:900ml 10月 高砂金奬 純米吟醸酒:720ml 高砂金奬 純米酒:720ml 高砂 上撰:720ml 12月 にごり酒:900ml 初しぼり:900ml 高砂庫出し原酒:900ml...
-
1804【あさ開】大吟醸入り!鉄板ベストセラー 日本酒福袋 1800ml×5本セット
岩手県紫波町, 寄付金30000円・あさ開 南部流伝承造り大吟醸 1800ml ・あさ開 純米酒 昭和旭蔵 1800ml ・あさ開 本醸造 昭和旭蔵 1800ml ・あさ開 上撰 辛口 1800ml ・純米大辛口 水神 1800ml...
-
A01-208 復活‼【厳選】鶴岡地酒飲み比べセット(300ml×6本)日本酒
山形県鶴岡市, 寄付金10000円・清酒 竹の露 純米 羽黒山 300ml ・清酒 出羽ノ雪 純米吟醸 荘内藩 300ml ・清酒 出羽ノ雪 吟醸本生 300ml ・清酒 大山 特別純米酒「愛心酒」 超辛口 300ml ・清酒 くどき上手 吟醸酒 300ml ・清酒 栄光冨士 万流 300ml 【提供事業者】鶴岡地区物産協同組合...